情報
-
タイトル: 【読書記録】世界一流エンジニアの思考法
-
著者: 牛尾 剛
-
読書開始日: 2023/12/15
-
読書終了日: 2023/12/24
-
通読回数: 1
感想
タイトルがダサくて手が伸びなかったが、上司がおすすめしていたので買ってみた。
とても理にかなったエンジニアとしての心持ちだった。手にとって見て大正解だった。
「実装前にデザインドキュメントを書く」ことや、「Be Lazy(怠惰であれ)」・「気軽に質問するという文化」は、早速明日からの労働に活かそうと思う。
Memo
第1章 世界一流エンジニアは何が違うのだろう?
- 障害やバグ発生時できるだけFactを集め仮説->検証を繰り返す
- 徹底的に「理解」に時間をかける。焦らない。サボらない。
- 基礎をしっかり時間をかけて築く
- 実装前にデザインドキュメントを書く
- Scope このデザインドキュメントの範囲を書く
- Background なぜこのプロポーザルを行っているかという背景を書く
- Problem Statement 解決したい問題を書く
- Proposal どういうデザインにするか
- どのようなテストを行うか (この段階で先に先にテストを書くようにする)
- あれこれ考えて調べる前に、まず「エキスパートに頼る」
- 反「ググれ、カス」文化
第2章 アメリカで見つけたマインドセット
- 「Be Lazy」(怠惰であれ): より少ない時間で価値を最大化するという考え方
- 望んでいる結果を達成するために、最低限の努力をする。
- 不必要なものや付加価値のない仕事(余剰準備含む)をなくす。
- 時間や費やした努力より、アウトプットと生産性に重きを置く。
- リスクや間違いを快く受け入れる
- フィードバックありがとう
- 心理的安全性の向上
- 検討をやめて検証をする
第3章 脳に余裕を生む情報整理・記憶術
- マルチタスクは生産性が最低なのでやらない
- 真の意味で記憶するためには、他人に「説明可能」な状態にすること
- 最良の手段の一つは、ブログを書いてみること
第4章 コミュニケーションの極意
- 最初から全部説明せず、「情報量を減らす」コミュニケーションの仕方をとる
- 意見が対立しても「否定しない」
- 反対意見を言うときに 「In my opinion」(IMO)であることを表明する
第5章 生産性を高めるチームビルディング
- 「仕事は楽しむもの」というカルチャーが前提に必要
- マネージャの主な仕事は「ブロックされているものを取り除いく(アンブロック)」こと
- 「気軽に質問して良いんだ!」という文化
第6章 仕事と人生の質を高める生活習慣術
- 生産性を上げるためには学習が大切
- 睡眠時間の確保
第7章 AI時代をどう生き残るか?
- 「べつにAIに仕事を奪われてもいいじゃん。そうなったら他の楽しいことを探すから」という心持ち
- ベストエフォートで備える(勉強など)
お気に入り度
⭐️⭐️⭐️⭐️